〜声で、未来が変わる〜 株式会社TALKNAVI(トークナビ)
ホーム
研修・セミナー情報
講師一覧
代表メッセージ
会社案内
お問い合わせ
お客様の声
Lecturer
講師一覧
樋田 かおり
三浦 由起子
室 照美
井上 英里香
小野木 梨衣
長島 美希
眞田 佳織
森下 あさみ
仁科 美咲
後藤 真弥
浅井 美幸
岸田 奈緒美
黒崎 瞳
岡 弘子
井上 智惠
伊藤 未奈
藤田 真梨子
石浜 里奈
百瀬 由璃絵
原 香緒里
鳥谷部 咲子
もっと見る >>
公式Facebook
樋田かおり
公式twitter
Tweets by talknavi
New Article
最近の記事
「えー」「あのー」をなくす2つの方法
相手の受け取り方が変わる!説得力のある話...
背筋を伸ばして≪新しい世界≫を知ろう!
「目が笑っていない」を解消しよう!
相手に好印象を与える「表情」を意識しよう...
「声の身だしなみ」を整えよう!
滑舌トレーニングその1~「あえいうえおあ...
滑舌トレーニングその2~「母音法」で言葉...
滑舌トレーニングその3~苦手な言葉を分解...
スマホの「自撮り」で話し方をチェックしよ...
全ての記事を見る >>
Interview
講師インタビュー
【好きを仕事に】小野木梨衣先生インタビュ...
【好きを仕事に】室照美先生インタビュー!
【好きを仕事に】岡弘子先生インタビュー!
【好きを仕事に】井上英里香先生インタビュ...
【好きを仕事に】三浦由起子先生インタビュ...
全ての記事を見る >>
話し方・聞き方の法則
Communication Report
「えー」「あのー」をなくす2つの方法
本番前に気づきました こんにちは!トークナビの三浦由起子です。 「 プレゼン本番を前に自分で動画を撮って練習しました。『えー』『あのー』を連発しているのがすごく気になりました…。」と、相談を受けま...
詳細を見る >>
相手の受け取り方が変わる!説得力のある話し方の4つのポイント
話し方で変わる こんにちは!トークナビの三浦由起子です。 どんなに良いアイディアを持っていても、プレゼン会場で、セミナー会場で、お客様の目の前で、あなたの頭の中を全て見せることはできません。アイデ...
詳細を見る >>
背筋を伸ばして≪新しい世界≫を知ろう!
皆さんは、自分自身が「いい姿勢」を保てていると思いますか? まずは、姿勢について掘り下げていきましょう。 いい姿勢を保てていると思っていても、客観的に見るとそう...
詳細を見る >>
「目が笑っていない」を解消しよう!
顔のパーツの中でも「目」は特にその人の印象を決定づけるポイントです。 同じ言葉を伝える際も、目が笑っている場合と無表情な場合とでは、 相手に与える印象はまったく別のものになるでしょう。 ...
詳細を見る >>
相手に好印象を与える「表情」を意識しよう!
最近は、男性でもメイクをしたりエステサロンへ通ったりするようになってきていると聞きます。 もちろん、肌をきれいにしたり顔立ちを整えたりして見た目を良くすることは大切です。 でも、も...
詳細を見る >>
「声の身だしなみ」を整えよう!
人に何かを伝えるときに、モゴモゴと口先だけで話していても何も伝わりません。 何度も「え?」「何?」と聞き返されるのなら、 それは言葉をうまく相手に渡せていないということでしょう。 ...
詳細を見る >>
滑舌トレーニングその1~「あえいうえおあお」で発音の基礎をつくろう!~
早速、滑舌を良くするレッスンを始めましょう。 一度は聞いたことがあるかもしれませんが、まずは「あえいうえおあお」の発声練習から。 これは、滑舌の練習としてはもっともポピュラーなもの...
詳細を見る >>
滑舌トレーニングその2~「母音法」で言葉を聞き取りやすくしよう!~
「モゴモゴしていて、聞き取りづらい」 「ボソボソした声で、何を言っているのかわからない」 まわりからそんな風に言われて悩んではいませんか? でも安心してく...
詳細を見る >>
滑舌トレーニングその3~苦手な言葉を分解して噛みグセを直そう!
滑舌が悪いと、人はどうしても言葉を噛んでしまいます。 「噛む」というのは、なめらかに話せなくて、言葉を言い間違えること。 新人のアナウンサーの場合、一度噛むと「...
詳細を見る >>
スマホの「自撮り」で話し方をチェックしよう!
『自分の声や話し方がすきですか?』 講座を受講された方にこう聞くと、大抵こんな答えが返ってきます。 「自分の声は嫌いです」「うまく話せている自信なんてありません」 この記事を...
詳細を見る >>