話し方・聞き方の法則 Communication Report

滑舌トレーニングその2~「母音法」で言葉を聞き取りやすくしよう!~


「モゴモゴしていて、聞き取りづらい」

「ボソボソした声で、何を言っているのかわからない」

まわりからそんな風に言われて悩んではいませんか?

 

でも安心してください。ちゃんとトレーニングで治せるのです。

そのトレーニングが、「母音を集中的に発音する方法」です。

早速チャレンジしていきましょう!

 

「母音法」とは…?

  はじめに

ご存知のように、日本語は「母音(あ・い・う・え・お)」と「子音」の組み合わせで出来ています。

母音は、いわば言葉の土台の部分。その土台をしっかり発音できるようになると、

ハッキリした声で発音できるようになるのです。

滑舌トレーニングその1で紹介した方法も、もちろん効果的ですが、ここではもう一つ別の方法を取り上げましょう。

あらゆる言葉を母音に分解して発音する「母音法トレーニング」です。

 

  例えば…

「おはようございます」をローマ字で書くと「ohayougozaimasu」です。

この母音だけ拾うと「おあおうおあいあう」になりますね。

この「おあおうおあいあう」を「おはようございます」と言うように繰り返し発音します。

 

その感覚のまま「おはようございます」と言うと、

母音がしっかり発音され、聞き取りやすくなるのです。

 

  よく使う言葉を分解してみよう!

自分の「名前」はよく使う言葉のひとつ。

例えば「樋田かおり」ならば、母音は「おいああおい」になります。

この母音を、繰り返し口に出して発音するのです。

 

この母音法を使って、身の回りの言葉を母音に分解してみてください。

「はじめまして」は「あいえあいえ」。

「いらっしゃいませ」は「いあっあいあえ」。

「よろしくおねがいします」は「おおいうおえあいいあう」。

 

このトレーニングで、母音がはっきり発音できるようになれば、

小さい声でささやいても、不思議と相手に声を届けられるようになります

 

様々な場面で効果が大!

この母音法は、電話応対や接客業の研修で取り入れています。

電話応対は、伝えたいことを声だけで電話の相手に届けなくてはならないので、

普段の会話以上に発音に気をつけなくてはなりません。

 

「お電話ありがとうございます」をボソボソと言えば、それだけで相手に与える印象は最悪でしょう。

応対した個人だけでなく、会社のイメージまで悪くなるかもしれません。

だから、言葉をわかりやすく相手に届けるのは、とても大事なのです。

 

接客の場でも同じです。

例えば、飲食店では、アルバイトの学生さんがよく接客をしていますが、

慣れていないと、どうしても声が小さくなりがちです。

お客様をお待たせしているときに、ボソボソとした声で「お待たせしました……」と言えば、

お客様は「遅いなあ」「何やってるの?」と苛立ってしまうかもしれません。

ですから、「お待たせしました」とハッキリ伝えるためにも、

あらかじめ「おああえいあいあ」と発音しておくといいのです。

 

終わりに

このトレーニングは、早口で練習してもあまり効果はありません。

口の形を意識しながら、ゆっくり発音してみてください。

また、母音がしっかり発音出来ているかどうかをチェックするには、

ボイスレコーダーやスマホに録音してみるといいと思います。

練習前の声と練習後の声を録音して聞き比べてみると、

母音がしっかり発音できているかどうかがわかるでしょう。

 

モゴモゴ、ボソボソした話し方を直したいと思ったら、

普段よく使う言葉を母音に分解して、練習してみて下さい。

 

あなたへのオススメ

▼現役女子アナ直伝!プレゼンテーション上達法

 

【他の滑舌トレーニングもCHECK!】

▼「声の身だしなみ」を整えよう!

▼滑舌トレーニングその1~「あえいうえおあお」で発音の基礎を作ろう!

▼滑舌トレーニングその3~苦手な言葉を分解して噛みグセを直そう!