話し方・聞き方の法則 Communication Report

鼻濁音でキツい印象をくつがえそう!


女性で話し方がキツいと言われる方や、乱暴なイメージのある男性は、

実はある共通の特徴があります。

何だか、わかりますか?

 

それは、「濁音」を多用していること。

 

たとえば、部下に対して、こんなふうに注意したとします。

「だからさ~、そういうやり方じゃダメだって言ったじゃないか!」

この言葉は、冒頭からいきなり「だ」という濁点から始まり、

「じゃ」「ダ」とさらに濁音が続いているので、

聞き手には相当厳しい一言として受け止められます。

濁点は音の響きが強く、汚いイメージを持たれやすいので、

注意して使ったほうがいいのです。

ところが、濁点を無自覚に使っていると、

言葉の持つ強いインパクトがその人自身の印象と結びついて、

高圧的でキツいイメージを与えてしまいます。

 

濁音を柔らかくするトレーニング

プロのアナウンサーは聞き手が不快に感じることをよく知っているので、

濁音を柔らかくするトレーニングをします。

濁音を、鼻濁音、つまり鼻にかかったような発音にするのです。

鼻濁音は、演歌歌手の瀬川瑛子さんのしゃべり方をイメージしてもらうと

わかりやすいかもしれません。

呼吸が鼻に抜けるような感じで声を出すのです。

 

がぎぐげご」なら、「んが/んぎ/んぐ/んげ/んご」と、

前に“ん”をつけて発音してみると、

鼻にかかった声になるのが実感できるでしょう。

 

では、「んが/んぎ/んぐ/んげ/んご」を、

お腹からゆっくり声を出しながら繰り返してみてください。

慣れてきたら、少しずつ早くして、呼吸が鼻にかかる感覚を確かめます。

これがうまくできるようになると、「ん」をつけなくても鼻濁音がつくれるようになります。

さらに「がが/ぎぎ/ぐぐ/げげ/ごご」というフレーズを繰り返すと、

鼻濁音の出し方がつかめるようになります。

 

終わりに

私たちが講座で行っている鼻濁音の発声練習を4つご紹介します。

ぜひ声に出して読んでみてください。

 

日常会話の中で鼻濁音が使えるようになると、印象が柔らかくなります。

女性にはおすすめですので、ぜひマスターしてみてください。

 

あなたへのオススメ

▼現役女子アナ直伝!プレゼンテーション上達法

【関連記事】

▼「声の身だしなみ」を整えよう!

母音≪あいうえお≫の発声を見直そう!