第2回Talknavi大賞【地方MVP】猪崎新奈アナウンサーにインタビュー!

「女子アナ広報室」3周年の節目に、5つのジャンルで最も活躍したアナウンサーを表彰しました! 今回は、【地方MVP】を受賞した猪崎新奈アナウンサーのインタビューをご紹介します。

猪崎 新奈

Nina Izaki 【福岡】

選出理由

地方在住でもオンラインで 各地のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、“ママアナウンサー活躍”のロールモデルとなっています。新たに発足した人事室としても、多くのアナウンサーと良好な関係を築き、最善な人員配置に貢献しています。

【地方MVP】おめでとうございます!今の率直な気持ちを聞かせてください!

この度は”地方MVP”という素晴らしい賞をありがとうございます!!
「こんなに素晴らしい賞をまさか、私が!?」というのが正直な感想です(笑)
 
私は現在福岡県に住んでいます。トークナビとの出会いは2019年秋でした。
その頃は結婚を機に現場を離れ 2人の子育てに奮闘中で、日々慌ただしく過ごしていた気がします。
しかし、“また社会と繋がりたい”という思いも強く、アナウンサー仲間の活躍を眩しく感じていました。
 
そんな時にトークナビとのご縁をいただきました。
全国各地にいるトークナビのアナウンサーの皆さんは経験豊富でいつも刺激を受けます。
ヘルプを出すと必ず誰かが助けてくれます。
 
ご縁をいただいてからおよそ3年。福岡に住みながらも距離を感じることなくここまで続けてこられたのは樋田さんをはじめ、トークナビに関わる全ての皆さんがいつも優しく手を差し伸べて下さったお陰です。
いただいた賞に恥じぬよう、さらに精進してまいります。

今、猪崎アナウンサーが仕事で大切にしていることは?

地方在住の私だからこそ【距離は遠いが心は近い】をモットーにお仕事に向き合っています。

そのために、メールやチャットの返信はお待たせしないよう出来る限り早く、報告は行き違いを防ぐため都度連絡を入れるよう心掛けています。

同じ場所にはいませんがいつも心は一つ、メンバーと机を並べている様子をイメージしながらお仕事をしています!

今後の目標を教えてください!

【可能性を見つけ、広げて繋げること】が目標です。
 
これまで”司会”や”ナレーション”など声を使うお仕事しか知らなかった私がトークナビと出会い、今では”講師業”や”人事”にも携わらせていただいています。
自分も知らなかった可能性を引き出して下さったのは間違いなく樋田さんです。
 
これからは樋田さんはじめトークナビの皆さんにしていただいたように【声で、安心を届け 言葉で、心を動かす】を胸に、私も誰かの可能性を見つけ引き出せるよう、言葉にハートを込めてお仕事をしていきたいです!

プロフィール

生年月日:1982年10月11日 出身地:熊本県山鹿市 大学在学中にラジオ番組のオーディションに合格し、RKK熊本放送でパーソナリティとしてデビュー。ラジオをメインに活躍し、これまでにパーソナリティ、リポーター、CMナレーション、MCなど様々な経験を持つ。座右の銘は「継続は力なり」。

わたしたちは一緒に
挑戦できるメンバーを
探しています。

広報・講師・司会者になり、声を通して、人に喜びを届けませんか?
伝える力や聴く力を活かして誰かの役に立ちたい方、ご応募ください。