対象:内定者
人数:39名
また、お客様に満足していただくには、状況に合わせた“あいづち”も重要となってきます。丁寧な「はい」という言葉も、「はい、はい、はい」と連呼してしまっては一生懸命なようでも、どこか聞き流してしまっている印象を受け不快感を与えてしまいます。「はい、かしこまりました」と一発で言えたら、素敵な返しだとは思いませんか。
「たしかに」「なるほどですね」もよく聞くワードです。立場によっては上から目線になるため、相手にあいづちを打たれてモヤっとした体験をお持ちのかたも多いのではないでしょうか。人は、なるべくなら嫌われたくありません。こうした話し方の癖を指摘してくれる人はめったにいないものですし、仕事であっても1人1人の対応を見て指導することは企業にとっては大変な労力となります。
広報・講師・司会者になり、声を通して、人に喜びを届けませんか?
伝える力や聴く力を活かして誰かの役に立ちたい方、ご応募ください。