平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社では、下記の期間をゴールデンウィークの休業とさせていただきます。

■ゴールデンウィーク 休業期間 

2025年4月29日(火)

2025年5月3日(土)~2025年5月6日(火)

2025年5月7日(水)午前9時より通常営業とさせていただきます。
※ゴールデンウィーク休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
5月7日(水)より順次ご連絡させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

Talknavi10周年の節目に、各ジャンルで最も活躍したアナウンサーを表彰しました。

その中から、今回は【特別賞】を受賞した川手耀アナウンサーのインタビュー記事を公開!

▶▶第4回Talknavi大賞【特別賞】川手耀アナウンサーにインタビュー!

今回初受賞となった川手アナウンサーに、仕事で大切にしていることや今後の目標を聞きました。

ぜひご覧ください。

Talknavi10周年の節目に、3つのジャンルで最も活躍したアナウンサーを表彰しました。

その中から、今回は【特別賞】を受賞した玉井容子アナウンサーのインタビュー記事を公開!

▶▶第4回Talknavi大賞【特別賞】玉井容子アナウンサーにインタビュー!

今回初受賞となった玉井アナウンサーに、仕事で大切にしていることや今後の目標を聞きました。

ぜひご覧ください。

Talknavi10周年の節目に、3つのジャンルで最も活躍したアナウンサーを表彰しました。

その中から、今回は【<広報>アプローチMVP】を受賞した霜野ゆりアナウンサーのインタビュー記事を公開!

▶▶第4回Talknavi大賞【<広報>アプローチMVP】霜野ゆりアナウンサーにインタビュー!

第3回からの連続受賞となった霜野アナウンサーに、喜びの声や今後の目標を聞きました。

ぜひご覧ください。

WEBメディア「GENTRY」で代表・樋田かおりのインタビュー記事が公開されました。

GENTRY」は、男性に向けて毎日の生活を豊かにする情報をお届けしているWEBメディアです。

今回は、「ビジネスマン必見!話し方のプロが教えるプレゼンのコツ:誰でも真似できる4つの秘訣」というテーマで、20〜50代のビジネスパーソンに向けて、聴衆を惹きつける効果的なプレゼンテーション術をご紹介しています。

▶▶ビジネスマン必見!話し方のプロが教えるプレゼンのコツ:誰でも真似できる4つの秘訣

ぜひご覧ください。

WEBメディア「Fem Career」で代表・樋田かおりのインタビュー記事が公開されました。

Fem Career」は、女性の活躍の入り口として、世の中の動きや変化を感じ取れ、悩みを解決できるメディアを目指し誕生したWEBメディアです。

今回は、【story.3】として「20代に伝えたいストレスフリーなメンタルの作り方。ポジティブで行動し続けることこそがすべての源。」というテーマで、お話しています。

20代に伝えたいストレスフリーなメンタルの作り方。ポジティブで行動し続けることこそがすべての源。

ぜひご覧ください。

雑誌「GOETHE」5月号に田中晴子アナウンサーが掲載されました!

GOETHE」は、「仕事が楽しければ人生も愉しい」をテーマに、ビジネスパーソン、仕事を愛する各界の人物特集などを発信している雑誌です。

今回は、「In the office」というコーナーで田中晴子アナウンサーを1Pに大きく紹介していただいています。

ぜひご覧ください。

WEBメディア「Fem Career」で代表・樋田かおりのインタビュー記事が公開されました。

Fem Career」は、女性の活躍の入り口として、世の中の動きや変化を感じ取れ、悩みを解決できるメディアを目指し誕生したWEBメディアです。

今回は、【story.2】として「フリーアナウンサーから起業家への転身。女子アナ広報室でキャリアを支えるサービスを」というテーマで、お話しています。

【story.2】フリーアナウンサーから起業家への転身。女子アナ広報室でキャリアを支えるサービスを

ぜひご覧ください。

WEBメディア「Fem Career」で代表・樋田かおりのインタビュー記事が公開されました。

Fem Career」は、女性の活躍の入り口として、世の中の動きや変化を感じ取れ、悩みを解決できるメディアを目指し誕生したWEBメディアです。

今回は、【story.1】として「ウグイス嬢から目覚めた声の仕事の面白さと、新米アナウンサー時代。」というテーマで、お話しています。

▶▶【story.1】ウグイス嬢から目覚めた声の仕事の面白さと、新米アナウンサー時代。

ぜひご覧ください。

WEBメディア「GOETHE」で代表・樋田かおりのインタビュー記事が公開されました。

GOETHE」は、「仕事が楽しければ人生も愉しい」をテーマに、ビジネスパーソン、仕事を愛する各界の人物特集などを発信している雑誌です。

今回は、「女子アナが広報として駆け回る!?  元地方局アナ社長が生み出したセカンドキャリアの形とは」というテーマで、アナウンサーのセカンドキャリアと「女子アナ広報室」のサービスについても紹介頂いています。

女子アナが広報として駆け回る!?  元地方局アナ社長が生み出したセカンドキャリアの形とは

ぜひご覧ください。

WEBメディア「ミライのお仕事」でトークナビメンバーのインタビュー記事が掲載されました!

・チャレンジする姿勢を応援する環境
・女性の働きやすさのための取り組み
・コミュニケーションを重視するカルチャー
・「話す力」や「言葉」を活かして働きたい方を歓迎

メンバー2人の経歴やトークナビでのチャレンジ、やりがいなどを取材していただきました。
ぜひご覧ください。

株式会社トークナビで働く魅力|元アナウンサー多数在籍のPRのプロ集団とは https://morejob.co.jp/mirai/talknavi/

その他のメディア掲載はこちら

代表樋田かおりの寄稿記事がWEBメディア「幻冬舎ゴールドオンライン」に、掲載されました!
WEBメディア「オフィスのミカタ」で、代表樋田かおりがコラムを連載しています!

2019年8月にサービスを開始してから、今年で5周年を迎える『女子アナ広報室』。
この度、事業拡大に向けて第19期 広報アナウンサーオーディションを開催します。

女子アナ広報室とは…?

中小企業やベンチャー企業の『顔』となって広報を代行するPR事業です。

中小企業の経営者からは「広報まで手が回らない」
「メディアにPRしたいが、そもそも自社の魅力がわからない」といった悩みが聞かれます。
そこで、地方TV局出身の代表がアナウンサーの取材力を活かし、
企業の魅力を発掘できないかと考えたのが「女子アナ広報室」誕生のきっかけです。
現在、「女子アナ広報室」のメンバーには、アナウンサー経験者だけではなく、広報経験者も在籍しています。
「女子アナ広報室」では、アナウンサー経験者の取材スキルやメディアとの繋がり、
広報経験者のPR企画力やライティングスキルを活かして、企業の魅力を発信します!

この度、「女子アナ広報室」に新たなメンバーを迎えたく、オーディションを開催します。
奮ってご応募ください。

こんな方に向いています

活躍している広報アナウンサーのご紹介

今回のオーディションでは、広報職や営業職に興味がある方を募集します。
実際にどのように働くのか気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。

経験がない方でも、各種社内研修を用意しておりますので、安心してご応募ください。
皆様からのご応募を、女子アナ広報室一同楽しみにしております。

募集要項

<歓迎条件>
・広報経験のある方
(プレスリリース作成、テレビ、新聞など各種メディアへのアプローチ経験、取材対応経験)
・アナウンサー経験者(TV、ラジオなど放送現場での経験)
・BtoB、無形商材の営業職経験がある方(PR代理店/広告代理店/人材エージェントなど)

< 待   遇  >  正社員・契約社員・業務委託 等応相談

< 勤 務 地>  東京オフィス(新宿)

<応募締切>  2024年11月5日(火)19:00

<応募方法>  件名に「女子アナ広報室オーディション係」とご記入の上、
        写真付き(バストアップ)履歴書をご送付ください。
※現住所、年齢、連絡先の記入をお忘れのないよう、お願い申し上げます。

<送付先> saiyo@talknavi.co.jp

審査の流れ

▶2024年11月5日(火)    応募締切

▶~2024年11月8日(金)    書類選考

▶2024年11月11日(月)
 ~2024年11月15日(金)    一次面接 (個人面談) 

▶2024年11月18日(月)
 ~2024年11月29日(金)    二次面接・最終面接 (個人面談)

→ 合格者決定

▶2024年12月2日(月)
 ~2024年12月6日(金)いずれか3日程度   研修受講(体験入社有)

▶2025年1月頃     『女子アナ広報室』デビュー(予定)

注意事項

※審査状況や選考結果に関するお問い合わせは受け付けておりません。
※頂いた個人情報は、本オーディション以外で使用することはありません。

会社概要・問い合わせ先

名 称:株式会社トークナビ
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17階
担 当:オーディション事務局 
メール:saiyo@talknavi.co.jp
URL:https://koho.pro/

皆様からのご応募、心よりお待ちしております!

わたしたちは一緒に
挑戦できるメンバーを
探しています。

広報・講師・司会者になり、声を通して、人に喜びを届けませんか?
伝える力や聴く力を活かして誰かの役に立ちたい方、ご応募ください。